お知らせ

迷惑メール(なりすましメール)にご注意ください

2021年01月28日 お知らせ
近日、迷惑メール(なりすましメール)が増えているため、皆様にご連絡いたします。万が一、当学会を装うメールを受信された場合は、以下の点にご留意いただき、メールごと削除して頂きますよう、よろしくお願い致します。
 
  • 返信、転送をしない
  • 添付ファイルを開かない 
  • 参照、またはメール本文中のURLのクリック等をしない
 
迷惑メールの見分け方:
 
  • なりすましメール
   差出人(送信者)と送信元メールアドレスが異なっております。
      From:****@press-in.org <booking@mkservice.cz>
         ↓           ↓
         送信者名   <※送信元メールアドレス>
 
  • 通常メール
           学会名及び担当者名があり送信元メールアドレスのドメインは@press-in.org
      From:氏 名<****@press-in.org>
        ※送信者名<送信元メールアドレス>
 
また、本件迷惑メール(なりすましメール)と思しきものが、独立行政法人情報処理推進機構により注意喚起されています。
 
ご参考:「Emotet」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html

当学会におきましては、引き続きセキュリティ対策を強化して参りますので、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願い致します。
 
 








 
 
TOP